Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 81
 さくらブログ

Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Search this site.
Tags
Archives
Recent Comment
Others
Admin

造形指導 INひよこ2組

今日のテーマは雪です。DSCN2224.JPG
ひよこ組さんは、これらの普段遊んでいるおもちゃを使って雪を表現しました。

DSCN2225.JPG
小さな手でペタペタつけていると、
窓の外には本当に雪がふっていました。

DSCN2222.JPG DSCN2223.JPG
普段使っているおもちゃは馴染みがあるのか、
いつになく積極的な子どもたち。
ただトントンするだけではなく、
ペタッと押したり、こすったり、その表現は様々。
そのため、できた作品には、大粒の雪やさらさらの雪などの質感の違いが生まれ、
ひとつひとつに個性が表れびっくりしました。

DSCN2234.JPG
↑これなんかは、ふわっと舞った雪にみえませんか?

そんな楽しい雰囲気のなかでは、み~んなが
DSCN2221.JPG
じゃ~ん!と作品を見せてくれたこと、すごく嬉しかったです。
1年間、安心できる環境で造形を続けることってすごく大切なんだなぁと思いました。

---------------------
朝、ひよこ2組の部屋で造形の準備していると、
「今日はごぼう使うの~?」と聞かれました。
「なぜ、急に??」と考えてしました。
元をたどれば、
それは昨日先生同士が何を使ってスタンプをしようか相談していた内容で、
それをしっかりと聞いていたようです。
子どもなりに、造形指導の内容相談には聞き耳たてていたのでしょうかね。

そんなこんなで、毎回の造形指導は本当に楽しみです。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

育児のいろは

子どもを育てるときに、
育児本を参考にされる方は多いのでしょうか?

我が家でも
61+uJJ8PBJL__SL500_AA300_.jpg 514nPhvRDlL__SL500_AA300_.jpg
ひよこくらぶやBaby-moといったよく見る雑誌を買うことが多いです。

それにしても、
本屋さんにいくと数えきれない程の育児本がでており、
色々な育て方があるなぁなんて関心します。

---------------------------------
今日、とある幼稚園の先生がさくら保育園に来てくれました。
なんとその幼稚園には、園舎がないそうです。
森のわらべ 多治見園
デンマークが発祥のようですが、自然のなかでい~~~~っぱい遊んで育てるというところのようですね。
---------------------------------

関係あるのかわかりませんでしたが、
「シュタイナー教育」というものも有名で、取り入れている保育園もありますね。
--------------------------------------

いろんなものを参考に
子どもにとってより良い育ちと、
親にとってより良い育児ができるとよいですね♪
何か良いものがあればぜひ教えてくださいね!
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ねんね、ねんね

戦場!!とまではいきませんが、
元気元気な子どもたちと遊んでいると
午後のお昼寝の時間は、なんだかホッとします。

いい夢見ながら、
DSCN2212.JPG DSCN2210.JPG

ぐっすり眠って、
DSCN2213.JPG DSCN2214.JPG

大きくなぁれ♪
DSCN2215.JPG DSCN2216.JPG

ふと「ママぁぁあ、○×zh×!!」
と、寝言を言ったりすることもよくあります。
そんな仕草もとてもかわいい子どもの寝顔特集でした。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ひよこ2組特集!!

先日からブログは、ちょっと温まるテーマで書きました。
今日のひよこ2組さん特集もそんな内容になりました。

-----------------------------
前回のひよこ2組特集では、
汽車ポッポが上手になったよ~という話でした。
↑↑↑↑ここをクリック


今回は、「手をつなぐこと」がテーマです。
朝登園すると、子どもたちは自然に手をつなぐようになってきました。
そして、先生と一緒に、
「手をつなごう♪ みんなで手をつなごう♪」と歌うと
IMG_0325.JPG
こ~んなにかわいい丸がつくれました。
「初めは、みんな円になるなんてできなかったのに…。」
と担任一同感動してしまいました。

その日、「手ぇつなぐぅ~。」といって、
IMG_0322.JPG
一緒にねんねする子がいました。

IMG_0321.JPG
小さな手でキュッとつないだ手。
子どもの中にも何か芽生えてきていることを感じますね。
と言って、また感動する担任一同でした。

さて、昨日のあゆみの話でも紹介したような話が
ひよこ2組でもあったそうです。

↓↓↓↓↓↓

ある日、
熱が出てしまい、保育園にはいけず、お母さんと過ごしていました。
その日は、珍しく雪が降ってきた日でした。
「雪で遊びた~い。」
「でも熱があるからでれないのよ。」
そんなやり取りをしていましたが、
もう汚れても濡れてもいいや!とお母さんは決心。
お盆に雪をのせて、部屋の中に持ってきてあげました。
大喜びでコップに入れ、スプーンでザクザクと楽しそうに遊ぶことができました、とさ


---------------------------------

というお話でした。あるお母さんから聞いた話でしたが、
これまたまたまた感動する職員一同でした。

チャンチャン♪

permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

心のやりとり

さくら保育園では、
毎日の子どもの家庭の様子と園での様子を
「あゆみ」というものに書いています。
保護者の皆さまと担任との交換日記のようなものです。
今日は、その中の一つを紹介します。

↓↓↓↓↓↓↓

帰ってきて荷物の片付けをしていたら、
袋に入っていたビショビショの服を指して、
「これはね、雪であそんでぇ、ビショビショなのよ。」
という娘。言い訳をしている娘をみて
「楽しかった?」と聞くと、
「うん(*∩_∩*)」と一言。
母は怒らないよ、服を汚しても。


------------------------------------
なんだかちょっと心温まるお話でした。
毎日お仕事、子育てしながらのあゆみは大変かもしれませんね。
できる範囲からでいいので、一緒に頑張っていきましょうね♪
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

母の愛(食物アレルギーについて)

近年、子どもを取り囲む環境や食生活は変化しています。
そのことから食べ物に対してのアレルギー反応を起こす子どもが増えています。

さくら保育園の森本先生は、娘さんが食物アレルギーを抱えています。
そのため小麦、卵、牛乳、その他モロモロのものが食べることができません。
学校では、お弁当を持っていっているそうです。
DSCN2175.JPG
「毎日弁当をつくるのは、本当に大変。
それでも、自分の手に命がかかっていること、
自分の作ったもので成長していくこと、
そういうことをしっかりと感じることができるよ。」
という嬉しく、たくましい話をしてくれました。
実際、呼吸困難になったこともあるそうで、
本当に大変だったんだなぁと胸がキューっとなります。
こういうのって何よりも強い気持ち、
「愛情」なのかなぁと思います。

また、
「同じような状況になっている皆さんには、
一人で悩まないでオープンにしてほしいです。
今は色々な良いものが開発されたりしているので、
たくさん情報交換をしてほしいですね♪」
とも話していました。

保育に携わり、子どもを見守っていく中で、
一人ひとり、その子その子が、
すくすくと成長できるような環境を作っていきたい、
そんな活動を支えていきたい、と思いますね。

ちなみに、
さくら保育園でも、アレルギーの除去食に対応しております。
DSCN2176.JPG
一緒に頑張っていきましょうね!と
給食のカンベ先生も応援していました。

育児の中で困ったことがあれば、
何でも気軽に相談して下さいね♪
フレフレ、お父さん!!お母さん!!!
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

雪遊び

昨日今日と、園庭で雪遊びをするクラスが多かったです。
生まれて何回雪で遊んだのでしょうか、
という子どもたちです。
DSCN2159.JPG P1180013.JPG
園庭に作られた滑り台も大人気!!

P1180017.JPG CIMG7093.JPG
みんなとびっきりの笑顔で遊んでいました。

CIMG7116.JPG DSCN2158.JPG
「冷た~い!!」なんて言いながらも、
投げたり、つかんだり…。
子どもにとって貴重な体験になりました!
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ゆ~きやコンコン♪

な~んて気軽に歌えないくらいの大雪で、
仕事に行かれる皆さんにとっては、ちょっと大変な一日でしたね。

今日の園庭は、
DSCN2155.JPG DSCN2156.JPG
こ~んな状態。

もちろんみ~んなで遊んじゃいました。
DSCN2153.JPG
怪獣、さくらちゃん、ミッフィーちゃん、

DSCN2154.JPG
奥にはバイキンマン城のかまくら、滑り台までつくられました!
さすがは保育園ですね~。

明日も雪と遊ぼうね♪
皆さんもお仕事の行き来や子どもの送迎が大変ですが、
気をつけてくださいね♪

今日明日の岐南の天気はこちら
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ひよこ1組特集!!

今日は、ひよこ1組さんの特集です。
正月遊びをいっぱい楽しんだ様子を紹介します。

SH3D0857.JPG
「こっちんこ!すると、元気に過ごせるよ~」
なんていいながら、獅子舞であそんだり、

SH3D0865.JPG
こ~んなコマを作ったりしました。
持ち手があるので、
SH3D0863.JPG SH3D0864.JPG
こ~んな風に上手に回せましたよ♪

他にも、小さな子どもでも楽しめるように、
SH3D0859.JPG SH3D0861.JPG
ビニール袋で凧揚げをしました。
こんな風に楽しんでいるひよこ1組さん、

ままごとをすると、
SH3D0862.JPG
「あついよ~。」
「のむよ~。」
なんて言いながら、一緒に楽しめるようになってきました。

このクラスで過ごすのもあと2カ月ほどです。
これからも毎日楽しくあそぼうね~♪
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

今日の保育園

あるコンビニに節分の際に展示する鬼の塗り絵をお願いされました。
そこで、少し早いですが、鬼をぬりました。
DSCN2121.JPG
3歳くらいになると上手にぬれますね~。
後日展示してもらえますので、分かり次第紹介しますね。

朝のお歌を楽しんでいるところ、
DSCN2122.JPG

2階で自由に遊んでいるところ、
DSCN2130.JPG

大好きなママゴトセットでかくれんぼ♪のところ
DSCN2135.JPG
子どものときにい~っぱい遊んだ分、
大人になって一所懸命仕事に打ち込める、

という話があります。
こんな時代だからこそいっぱい遊べる環境作ってあげたいものです。

-------------------------------
さて、ある先生が最近「辻ちゃんのブログにはまってる~♪」
と話していましたので紹介します。
のんピースです。
料理に子育てに芸能活動に大忙しですね!!

他の芸能人のブログもあるので息抜きにでもどうぞ!
アメーバブログ
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

このページの先頭へ