Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-ginansakurahoiku/web/sakurablog/class/View.php on line 81
 さくらブログ

Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Search this site.
Tags
Archives
Recent Comment
Others
Admin

子どもはみんなピカソ

ちょっと昔の画家たちの間で、
子どものような感覚で絵を描くことが流行ったことがありました。
miro64.jpg
私の好きなジョアン・ミロさんの作品です。
一見落書きみたいですが、すごい作品です。

-------------------------
子どもは、みんなピカソ並みの芸術家なのですが、
それなりに年齢に流行る表現があるようです。
CIMG1452.JPG
一番小さなたまご組さん(0~1歳)では、
握って動かすこと、色がつくことが嬉しいようです。
線や形にはこだわらず、体を動かすことの延長のような印象です。

SH3D0688.JPG
ひよこ組さん(1~2歳)では、
線をある幅で上下に動かしたり、

SH3D0690.JPG
丸を描いたりするようになっていました。
ぐるぐるの丸から、閉じたひとつの丸を描いた時には、
子どもの感覚は、ひとつ成長したと言われています。

DSC01315.JPG
あひる組さん(2~3歳)では、丸を描きながら、
周りの友達と関わって描けるようになっていました。
「これ、パパ。」「じゃあ、わたしはママ描く!」
といった具合です。

中には、
P1030193.JPG
丸を何かに見立てるのではなく、
実際の形を描けるようになってくる子もいます。
↑これは、「ビンビール」だそうです。

こんな風に子どもは体や脳が成長していくとともに、
絵の表現も変化していきます。
「絵は自分の鏡」といいますが、
その子のその時の姿を残してくれる大切な分身です。

大切に保管したり、
一緒に言葉のやり取りをしながら
小さな芸術家の作品を楽しんであげて下さいね♪
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ふれあい運動会の写真

今日で最後の運動会特集です。

☆親子で収穫祭
P1030452.JPG
家族のかたと一緒に野菜を収穫して、
動物に食べさせてあげました。

☆ドンスカパンパン応援団
P1030487.JPG
ひよこ1くみさんのリズム体操です。

☆ちから あわせて
P1030506 - コピー.JPG
ひよこ2くみさんのリズム体操です。
ひよこさんは家族の方にかわいい衣装と踊りを見せられたかな?

☆よーい どん
P1030532.JPG
ゴールテープに向かって一気に走りました。
本気で悔しがる子もいるくらい一生懸命走り切れました。

☆親子体操
P1030549.JPG
運動会の最後の体操、
家族に方に思いっきり高い高いのご褒美をもらいました。
----------------------------
保育園にとっても2回目の運動会で、
まだまだ手探りのなかで行った運動会でした。
頑張った姿、ちょっとないちゃった姿などなど、
色々な表情がみられましたね。

小さな子どもなのに行事を行うということは、
職員の中でも、ちょっと悩むところなのです。
それでも家族の方とふれあう姿、
一緒に笑いあう姿をみることで、
職員も涙がうるんでしまうくらいうれしくなりました。

色々な課題もありましたので、
今後職員間で話し合い、
皆さまにとってよりよい保育園にしていきたいなぁと思っております。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

運動会のつづき

今日は、借り物競争と職員の出しものの写真紹介です。

☆借り物競争「何がでるかな」
CIMG1726.JPG
くじをひいて、

CIMG1734.JPG
いざ衣装を探して、仮装します。
そしてそして、
P1030376.JPG P1030360.JPG
こんなお立ち台でポーズ!!してもらいました。
保護者の方の参加型の競技なので、
去年に引き続き大盛り上がりでした!

☆職員によるお楽しみアンパンマンショー
P1030394.JPG
ジャムおじさんたちが運動会を楽しんでいます!

P1030396.JPG
そこにバイキンマンが現れ、邪魔をし始めました!

P1030404.JPG
そんなとき、アンパンマン、食パンマン、カレーパンマンが登場!

P1030407.JPG
しかし、カビルンルンたちに顔を汚されてしまい、

P1030410.JPG
力がでなくなってしまいました。

P1030411.JPG
そこへチーズが、ジャムおじさんからもらった新しい顔を持ってきました!

P1030412.JPG
ジャン、ジャジャーン!
元気100倍アンパンマン!!

P1030413.JPG
そして、チアガールも登場して、

P1030421.JPG
アンパンマンチームVSバイキンマンチームの綱引き大会が始まりました。

P1030425.JPG
接戦の末、バイキンマンチームが負け、

P1030426.JPG
みんなで仲良く踊ることになりました。
チャンチャン♪

割と評判良かったので嬉しかったです!
またの機会をお楽しみに~♪
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

さくら保育園の最近

運動会の様子報告はまたまた中断して、園の近況報告させて頂きます。

①リフレッシュママサロンの運動会を行いました。
IMG_2477.JPG
30人のお子さんを集めて、運動会を行いました。
岩田副園長先生からのお話の場面です。

IMG_2478.JPG IMG_2480.JPG

IMG_2481.JPG
家族の方とふれあいながら、
のんびりした雰囲気で行いました。
皆さんの育児を支えながら、楽しい機会を作れたことのでうれしかったです。
ちなみに私は、ウサギの着ぐるみを来て登場しました。

②ハロウィンごっこをしました。
IMG_2476.JPG IMG_2474.JPG
みんなで岩田副園長先生を
「おばけだぞ~!」
「トリック オア トリート(お菓子くれないといたずらしちゃうぞ)!」
な~んて言いながら、お菓子をもらいました。
子どもってお菓子好きですね~♪

③ご存じですか?冬の芝生。
IMG_2465.JPG
園庭の芝生が黄色くなってきました。
普通の芝生は、春~夏に青々と育ちます。
しかし、ここで種をまいたのは、冬に育つ芝、
その名も冬芝(ふゆしば)です。
どんな風に育つのか、楽しみにしてくださいね♪
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

最近冷えますね♪

運動会が終わるのを待っていたかのように、
急に寒くなりましたね。
さて、2日ほど空きましたが、月曜に続いて運動会写真の報告です。

あひる1組 しゅりけんにんじゃ
CIMG1605.JPG

CIMG1620.JPG

CIMG1640.JPG
にんじゃになって踊りました。
衣装が気に入って、喜んでいました。

あひる2組 ミッキーマウスマーチ
CIMG1648.JPG

CIMG1659.JPG

CIMG1666.JPG
ミッキーやミニーになった姿はとてもかわいらしかったです。
子どもたちはディズニー大好きですね。

ひよこ組 親子ロボット
CIMG1689.JPG

CIMG1702.JPG
家族の方の足に乗ってロボットのように歩きます。
なかなか進まないのでふぅ~と大変そうな方も見えました。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

リズム遊び

週があけて月曜日になっても、
「運動会やったよ!」と教えてくれる子がいました。
皆様からいただいたアンケートでは、
「親子で楽しめました!」
「子どもの成長がみられました。」
「先生のショーが面白かった。」などなど
様々な意見を頂いております。

いまだ余韻が残る中、このブログでは、
先日行われた、運動会を少しずつ振り返っていきます。
①パンダちゃん体操
CIMG1594.JPG CIMG1592.JPG
今年のあひるさんは、競技の前半を家族の方と離れて参加することとなりました。
その初めがこの体操です。
練習でも子どもが大好きな体操なのですが、
いつの頃からか、体を動かす以上に大声で歌うようになりました。
普段おとなしい子まで、この音楽がかかると元気になっている姿はとてもうれしかったです。

②こんにちは こんにちは
P1030269.JPG
松澤先生の音楽に合わせて動くリトミックです。
たまごさんもひよこさんも普段から音楽で体を動かすようにしています。
少しお客さんに圧倒されていた子もいたなぁと思います。

③ぐるぐるどっか~ん
P1030297.JPG
NHKでもよく流れている大人気の歌です。
芝生の上で、座ったり、踊ったり…。
見ていて癒されましたね。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

ふれあい運動会!!

今日は待ちにまった運動会!
最高の天気で、た~~~くさんの人が集まる中、始まりました。
P1030235.JPG P1030242.JPG

家族み~んなと一緒に
P1030297.JPG P1030308.JPG

歌ったり、踊ったり、
CIMG1614.JPG P1030310.JPG

走ったり…
P1030339.JPG

本当に最高の運動会をおこなうことができました。
これも皆さまにご協力頂いたおかげです。
本当に本当にありがとうございました。
P1030552.JPG
今日は、頑張った子どもたちをいっぱい抱きしめてあげて下さいね♪

運動会の詳細は、
来週のブログでも少しずつ紹介していきますのでお楽しみに♪
P1030412.JPG
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

明日は運動会!!

ついに明日は0~3歳だけの小さな小さな運動会の日となりました。
子ども以上に大人の方がそわそわしてしまいます。

さくら保育園開園以来の2回目の運動会、
子どもの姿を想像しながら、
家族の皆さんとふれあえるように、
あれこれ考えながら、
真心こめて、手作りで作ってきました。

明日はどんな一日になるのでしょうね。
本当に楽しみです。

参考までに、
昨年の運動会の様子はこちら!




DSCF4225.JPG
昨年は、直前に雨が降ってグランド整備に大忙し。
急きょ時間をずらしたりしました。 
今年は、晴れそうですね。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

あさっては運動会!

いまのところの天気はこちら!

園では、準備に大忙しです。
子どもたちのどんな姿が見られるかな?
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

岐南のんびり保育園

今日のあひる組さんは、
運動会の万国旗にちなんでフラッグをつくりました。

P1030200.JPG
あ~でもない、こ~でもない、

P1030195.JPG
これは、たまご?

P1030193.JPG
これは、ビールだそうです。
3歳にして、こんな微妙な形を描き切るのはなかなか驚きです。

そんなこんなで、
P1030192.JPG P1030197.JPG
じゃんじゃじゃ~ん!!
世界にひとつだけの素敵なフラッグの出来上がり!

さてお隣のたまご組さんのお部屋では、
P1030202.JPG
のんびりボールで遊んでいました。
0~1歳の子どもの部屋ですので、
寝ていたり、ハイハイしたり、歩き回ったり、
それぞれに色々なことをしています。

P1030203.JPG
カメラにも興味津々♪

P1030205.JPG
先生にもぎゅ~っとしてされて楽しそうです♪

子どもたちの姿は、見ているだけで癒されてしまいます。
そんなこんなの、秋の岐南さくらのんびり保育園の様子でした。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

このページの先頭へ